
ヨーグルト増殖
みなさんご存知のヨーグルトメーカー。存在は知っていたものの、以前PTA活動に勤しんでいた時に、メンバーの方(ママ友というのか?)から教えて...
n
楽しい本気のクラシックギターライフ
みなさんご存知のヨーグルトメーカー。存在は知っていたものの、以前PTA活動に勤しんでいた時に、メンバーの方(ママ友というのか?)から教えて...
2024年の11月頃から練習を始めたQ. シネシ作曲「Cielo Abierto(澄み切った空)」。茨城県はギター文化館のフリーコンサート...
前回の記事で取り上げたクリアトーン。着けてからの様子をレポートします。といってもあまりギターに触れていないので、なんとも言えないところはあ...
以前から弦の留め方を変えた方が良いのかなと思っていた時に、師匠からチップを試してみたらと分けていただいたので、これを機会にと思ってクリアト...
近所のスーパーでは時々、漁港直送の魚を丸で売っています。けっこうな頻度で登場するのが4匹500円のサバです。(ちょっと前まで5匹入ってたの...
先日一覧にした課題曲を録画してみました。公開するには粗が多過ぎるので限定公開で、このブログを見てくださった方限定です。 まずは動画 ...
音大院卒の後輩(大学は私と同じ)から、音楽関連の本を紹介してもらったので、早速読むことにしました。書評ではありません。 ことの発端は...
実は2024年は何本も動画を撮っていたにも関わらず、公開したものはありませんでした。薄々これでは良くないなと思いつつも、どうもやる気も内容...
1月5日の今年の決意表明から、早5日。1月も1/3が過ぎようとしています。今年エントリーするコンクール・オーディションの曲は1曲を除いて表...
2025年が始まり早5日。年越しの仕事をしながら、身体を緩やかに鍛えつつ、昨年とは全く違うお正月を過ごしています。(去年の今頃は熱を出して...