
横浜に翁候を呼び出す
先日、横浜に出かけなければならない用がありました。しかし、思っていたよりも超がつくほど早く用は片付いてしまい、「え?これだけ?」みたいな。...
n
楽しい本気のクラシックギターライフ
先日、横浜に出かけなければならない用がありました。しかし、思っていたよりも超がつくほど早く用は片付いてしまい、「え?これだけ?」みたいな。...
先日、大阪に行く用事があり、そのついでに名古屋ギターコンクールの2次予選を聞いてまいりました。今日はそのご報告。 2次予選の課題と自...
この3連休を利用して、コンクール・オーディションの類に挑戦してきました。今日はそのご報告。 結果はタイトル通り惨敗。あまりの悔しさか...
6月22日(土)は所属するアンサンブルのコンサートでした。お声かけしたギタ友さん数名にもご来場いただき、私としてはとても嬉しい時間でした。...
今日は、ご案内を兼ねて諸々。 プロフィール欄に書いてあります通り、私はタルエゴ・ギター・アンサンブルに所属しております。 タル...
先日のレッスンでセゴビア編のソルの20の練習曲集を終えることができましたので、私的に喜びを表しております。 ここからが始まりなんです...
え~、冒頭からどうかとは思うのですが、ソナチネの意味も知らず、曲を弾こうとしておりました。 今回も今さらな内容なんですが、ソナチ...
(註:この記事を書いた時点では、自律神経のことはわかっていませんでした。) こんばんは。今日もブログを読んでくださってありがとうござ...
コンクールに持っていった曲の一つに『ハロー・フランシス』があります。ハロー・フランシスはギター界で知らない人がいないだろう、あのジョン・ウ...
カルカッシをひとまず終えて、次の課題がソルとなりました。 セゴビア選 ソルの20の練習曲 セゴビアがソルの作品から20曲を集め...