
数字では測れない差
長男所属の野球部は第3シードの私立高校に3-5と惜敗し3年生の夏は終わりました。勝てない相手ではなかっただけに、同校に通わせている親として...
n
楽しい本気のクラシックギターライフ
長男所属の野球部は第3シードの私立高校に3-5と惜敗し3年生の夏は終わりました。勝てない相手ではなかっただけに、同校に通わせている親として...
先日フリーコンサートに出て以来、今日も15分ほど弾いて帰ってまいりました。(前の記事と同じ始まり…)今回は小さなミスもあり、これから練習す...
先日フリーコンサートに出て以来、今日も15分ほど弾いて帰ってまいりました。やはり人前で演奏するのは、自宅で練習しているよりも、録画している...
「今回もグラン・ソロを弾いてきました」というお話です。 タイトルは「あまりギターを鳴らせなかった」が正しい書き方かもしれません。...
2024年の11月頃から練習を始めたQ. シネシ作曲「Cielo Abierto(澄み切った空)」。茨城県はギター文化館のフリーコンサート...
実は2024年は何本も動画を撮っていたにも関わらず、公開したものはありませんでした。薄々これでは良くないなと思いつつも、どうもやる気も内容...
昨日11月16日(土)はYNUギターフェスティバルでした。これは母校のギターサークルのお祭りのようなもので、年に一度、20代〜80代までが...
先日は山梨県でソロ演奏を中心に活動をされているグループの公開練習会にお邪魔しました。 甲府市や周辺の地域を会場にして、主にソロの練習...
私が勝手にファンになっているギターデュオ「みなくる とがっち」のお二人とGuitar LIVEをしてまいりました。 ことの起こり ...
この3連休を利用して、コンクール・オーディションの類に挑戦してきました。今日はそのご報告。 結果はタイトル通り惨敗。あまりの悔しさか...