Musescore4

割と忙しくしておりまして、投稿が滞っております。
年始初レッスンは既に先週に終えて、懸案だった課題のソルもひとまず落ち着き、次のソルに取り掛かっております。(あと2曲!)

そろそろアンサンブルでのコンサートを

流行病が始まってから丸3年が経過しようとしています。対面での練習が再開し、コンサートを開いている団体もありますね。
私が所属している2つのアンサンブルでも、そろそろ何かやりたいよねぇと話をしておりまして、新曲に取り組んだり、以前やった曲を復習ったりと、以前にも増して練習密度が濃くなってきています。

私は編曲は楽譜を写す程度しかできないんですが、全体譜しか配られない場合は自分のパート譜くらいは作ります。
そんな時に利用しているのが、いつぞやの記事でも取り上げたMusescore(ミューズスコアと読むらしい・・・)です。

無料の楽譜作成ソフトで、Windows版、Mac版、Linux版などが用意されています。(今の所アンドロイド版は無いようです。)

Musescore3 →4へアップグレード

2022年の年末あたりにアップグレードがありまして、だいぶ見た目が良くなったように思います。
使い勝手も良くなったように思うのですが、詳しい方のブログを読むと、まだ良くないという話もありました。

練習中の曲のパート譜を作りがてら、いろいろ確認中

基本的な使い方は変わっていないので、立ち上げから楽譜入力までスムーズにいきました。

私にとって楽譜ソフトは、取れない拍子を教えてくれる存在なので結構大事です。以前よりは拍を取れないということも随分減ったのですが。慣れってすごいですね。ほんと。

2023年はコンクールもアンサンブルもそれなりに出ます

今年は流行病で開催していなかったコンサートの企画・運営にも関わることになり、あたためていたものを少しずつ出していけたらいいなという雰囲気です。

写すだけの編曲もやっているうちにいろいろと気づくもので、なんでもやらないよりやったほうが良いというのが最近の私のモットーですかね。

Musescoreでアンサンブル用に作った楽譜は、メンバーの指摘を受けながら変えていくことで、私自身が勉強になっていて、結果的に微量のレベルアップ⁈みたいな感じになっています。

ぼちぼちいきましょう。